
(解説)
消耗期にはこの開き直りが大切。
やりたいときにやろう。と教えてくださったこの方は、
その後、だんだんと元気がでて、仕事にむけての準備を始められました。
このサイトはカテゴリーごとに見ていただくと分かりやすいです。もしよかったらほかのカテゴリーものぞいてみてくださいね。
統合失調症をもつ当事者100人の知恵を4コマ漫画にしています。自分でできる対処を知ろう。
↓ ↓
![]() にほんブログ村 | ![]() 統合失調症 ブログランキングへ |
岡本クリニック・メンタルケア室のグループ療法で出し合ったみんなの知恵が4コマ漫画になりました。 自分でできる対処の工夫やいろいろな思い。同じ病気をもつ仲間に届くといいなと皆で願っています。 ~「カテゴリー」を一つずつクリックして読むと分かりやすいです~
![]() にほんブログ村 | ![]() 統合失調症 ブログランキングへ |
できなかったという事実は見るけど、頭の片隅に置いておくくらいで、
できなかったことについて、それ以上つっこんで自分を責めないようにしています。
そして、ほんの少しでもやったことについて、自分の意識を向けていくことで満足を味わう。
それを積み重ねていくと、不足感より満足感のほうがどんどん割合的に多くなってきて、
いい感じにやりたいことを継続することができています。
![]() にほんブログ村 | ![]() 統合失調症 ブログランキングへ |