ミーティング「将来の不安」に参加していた皆さんからのメッセージです。
「クリニックの見学会で知った就業・生活支援センターに相談に行き、登録をし、グチを言ったときもありました。その流れで就労支援センターを紹介してもらい、今は通所をしています。一度問い合わせるのもいいですね。なにかしら解決をし、ふに落ちると思います。」
「将来の不安はいろいろあります。何か起こったらそのときに考えればよいと母は言います。考えても仕方ないときもあるので、放っておくことも大切だと思います。母とはいつも相談したりして、将来のことを考えています」
「大丈夫です。相談支援事業所など、自分の不安や悩みを聞いてくれる人は必ずいますから。勇気を出して、一歩一歩歩んでいってください。」

このサイトはカテゴリーごとに見ていただくと分かりやすいです。もしよかったらほかのカテゴリーものぞいてみてくださいね。
統合失調症をもつ当事者100人の知恵を4コマ漫画にしています。自分でできる対処を知ろう。
↓ ↓
「クリニックの見学会で知った就業・生活支援センターに相談に行き、登録をし、グチを言ったときもありました。その流れで就労支援センターを紹介してもらい、今は通所をしています。一度問い合わせるのもいいですね。なにかしら解決をし、ふに落ちると思います。」
「将来の不安はいろいろあります。何か起こったらそのときに考えればよいと母は言います。考えても仕方ないときもあるので、放っておくことも大切だと思います。母とはいつも相談したりして、将来のことを考えています」
「大丈夫です。相談支援事業所など、自分の不安や悩みを聞いてくれる人は必ずいますから。勇気を出して、一歩一歩歩んでいってください。」

このサイトはカテゴリーごとに見ていただくと分かりやすいです。もしよかったらほかのカテゴリーものぞいてみてくださいね。
統合失調症をもつ当事者100人の知恵を4コマ漫画にしています。自分でできる対処を知ろう。
↓ ↓
![]() にほんブログ村 | ![]() 統合失調症 ブログランキングへ |